トピックや話題を取り上げて毎日続けられる日記にしてみましょう。
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
[
17]
[
18]
[
19]
[
20]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何とか続けていますが、今日もスポーツ関係のニュースをご覧ください。
このようなささやかな日記ブログでも、続けていけば少しはの人の役に立つことになるのでしょう。
時々すごくドラマチックなニュースもあるので、この紹介は止められません。
近頃興味を持っているからでしょう、ネット通販関係のサイトが良く目に付きます。
浮気や道草はしない方が能率的でしょうが、でも楽しくないですよね。
今回は、平山覚悟の初陣「サッカーで死ねるなら本望っす」というニュースをとり上げます。
(ここから)
平山覚悟の初陣「サッカーで死ねるなら本望っす」
1月3日7時1分配信 スポニチアネックス
マスク姿でイエメンに向けて出発する日本代表イレブンだったが、平山相太(右から2人目)はノーガード
怪物FW平山が決死の覚悟を固めた。アジア杯最終予選イエメン戦(6日、サヌア)に臨む日本代表は2日夜、関西空港発の便でイエメンに向けて出発した。3日にイエメンに入る予定だが、同国では国際テロ組織アルカイダ系の勢力が活動を活発化させており情勢が不安定なまま。それでもA代表初招集のFW平山相太(24)は「サッカーで死ねるなら本望」と言い放った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100103-00000020-spn-socc
(ここまで)
以上、今日の話題の紹介でした。
明日はどんな出来事があるのでしょうか。
お仲間サイトです。
スポーツトピック関連サイト七海の気晴らし日記PR

スポーツ関係ニュースをご紹介しています。今日もトピックの中から選んで取上げてみます。
一般に猫よりは犬のほうが賢そうに見えますが、知能指数?を比べたらどうなのでしょうか。案外猫の方が上なのかもしれません。
今日もつい時間がかかってしまいました。最近紹介するニュースを選ぶのに悩むことが少なくなったような気がします。
毎日客観的にニュースを選ぶようにしているのですが、時々こだわりが頭をもたげ、バイアスのかかったものになることがあります。そんな時はご容赦ください。
力を抜いて、ともかく休まないで続けられるようにしましょう。
今日は、同い年 遼に負けん 今年は「死に物狂い」 今宮 背番号「2」に合わせ2日始動という話題です。
(ここから)
同い年 遼に負けん 今年は「死に物狂い」 今宮 背番号「2」に合わせ2日始動
1月3日10時37分配信 西日本スポーツ
扇山をバックにランニングする今宮
■明豊高でランニング
同い年の賞金王に負けない!! 福岡ソフトバンクのドラフト1位・今宮健太内野手(18)=大分・明豊高=が2日、プロゴルファーの石川遼式トレーニングで打撃力をアップさせる考えを明らかにした。プロ2年目で賞金王に輝いた遼クンに倣い、試合後や全体練習後にバットを振り込んでスイングを磨き上げる。この日は背番号「2」に合わせ、大分県別府市の同高グラウンドで始動。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100103-00000002-nishins-spo
(ここまで)
ニュースはここで終わります。
本日はここまでです。では、また明日。
同類のサイトのようです。
芸能トピック日記トピックニュース日誌

スポーツニュースの紹介ブログです。プロ野球、サッカー、ゴルフ等スポーツ関係のトピックなどを紹介しています。
我が家の愛猫の仲間のトラ猫、またえさを期待して外からのぞいています。えさを食べ終わるとすぐ帰ってしまうので、最近は焦らしたりしています。
今回も取り急ぎの更新でしたが、トピックのタイトルを見ているだけで業界の流れが分かるような気がします。
ネット通販のことについては、やはり広告だけだと調べるには限界があります。
力が入り過ぎると続けていくのがしんどくなってしまうのかもしれません。
さて、今日とり上げるのは、宮里藍と横峯さくら 今年は海外で対戦?という話題です。
(ここから)
宮里藍と横峯さくら 今年は海外で対戦?
1月2日21時39分配信 産経新聞
宮里藍(写真:産経新聞)
【今年も熱い!ゴルフ界】
昨年のゴルフシーンは世代交代を印象付けるものだった。男子は19歳の石川遼が世界最年少で、賞金王に輝き、昨年12月に24歳になったばかりの池田勇太は2位に甘んじたものの最後まで石川と賞金王の座を争った。女子は米ツアーで宮里藍は3位に入る大健闘。宮里と同じ24歳の横峯さくらは国内ツアーで4勝を挙げ、悲願の賞金女王に就いた。ゴルフ界を熱くする若手「ライバル物語」。2010年も続くだろうか。(松本恵司)
■フォト 「よきライバル」宮里藍と横峯さくら
「プラザ合意」により空前のバブル経済へと突き進んでいった1985年。沖縄と鹿児島で生を受けた2人の女性が、小学生の時から良きライバルとして力を磨き、24年後の2009年、米国と日本国内を舞台に快挙を成し遂げた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100102-00000566-san-golf
(ここまで)
トピックの紹介はここまでです。
本日はここまでです。では、また明日。
たまにはこんなジャンルもいかがですか。
優香の安らぎブログミニイの気晴らしブログ

ニュースをとり上げています。スポーツ関係のトピックですよ。
我が家の猫は普段外に出さないため、雨の降らない日はリードをつけて外を散歩させるのが日課になっています。
最近同じニュースでも各社による取扱いの違い、記事の違いというのが少なくなったような気がします。
いつも大体は楽しくやっているのですがニュースに毎日たくさん触れることから、時々しばらくニュースから離れてみたい衝動に駆られる時があり、そんな時はパソコンから離れ気分転換です。
あまり細かく気にしなければ、気分転換になって精神衛生上かえって良いのかもしれません。
今日は、本田、森本…強烈な個性生かせるか W杯4強目指す日本という話題です。
(ここから)
本田、森本…強烈な個性生かせるか W杯4強目指す日本
1月2日13時52分配信 産経新聞
南アフリカ-日本親善試合 日本代表戦で相手と競り合う本田=2009年11月14日(撮影・財満朝則)(写真:産経新聞)
サッカーW杯南アフリカ大会は今年6月に開幕する。4強入りをぶち上げている岡田ジャパン。過去、出場した3大会ではホスト国として出場した日韓大会を除くとすべて1次リーグ敗退だったが、岡田監督は「(E組)すべての国から勝ち点を挙げる」と強気な姿勢を崩していない。自信の裏付けとなるのは、本田圭佑(VVVフェンロ)、森本貴幸(カターニア)、岡崎慎司(清水)ら20代前半の若手選手の順調な成長だ。怖いもの知らずの侍たちが、世界を驚かせる日は近い!?(森本利優)
[フォト] 本田を待ち受ける落とし穴 モスクワ移籍も“マフィア”のにおい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100102-00000531-san-socc
(ここまで)
以上、今日の話題の紹介でした。
本日はここまでです。では、また明日。
なんとなく和みます。
スポーツトピック関連サイト優菜ののんびりBlog

今日もスポーツニュース行きます。ニュースは待ってくれません。
今は別の家族が住んでいますが、かつて隣に猫を8匹も買っている家族が住んでいてにぎやかでした。何匹も同じところにいるのを見ると、猫の個性がいろいろあるいことがよく分かるものです。
ニュースというのは人の姿を良く映し出す鏡ではないかと感じるときがあります。
今ちょっと気になっているネット通販の参考記事も探しているのですが、なかなか見つかりません。
それもこれも、どちらかといえば気の多い私の性格なのでしょうか。
さて今回とり上げるのは、<自転車>ツール・ド・フランス初日の出走時間はサッカーW杯に配慮という話です。
(ここから)
<自転車>ツール・ド・フランス初日の出走時間はサッカーW杯に配慮
12月30日9時51分配信 サイクルスタイル・ドットネット
2010ツール・ド・フランスはオランダのロッテルダムで開幕する
2010年7月3日にオランダのロッテルダムで開幕するツール・ド・フランスは、初日のプロローグのスタート時間を午後4時30分にすると12月28日に発表した。当日は南アフリカでサッカーワールドカップ大会の準決勝2戦が行われる予定で、有力選手が出走する時間とサッカーW杯中継が競合しないように調整した。
ツール・ド・フランスはこれまでもサッカーW杯が開催される年は、話題性喚起のために海外の主要都市を開幕地にするなどの対策を講じてきた。2010年は日程が9日間重複するため、注目の集まる山岳コースは10日目以降に設定している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091230-00000000-cyc-spo
(ここまで)
トピックの紹介はここまでです。
明日もまたにぎやかになりそうです。
気分を変えてみましょう。
サトミの元気丸日記サトミの元気丸日記